びわの種子の中にある「アミグダリン」って何?

びわの成分の中には、「アミグダリン」という成分が入っています。
しかし、一体この「アミグダリン」って何なの?って皆さん思いませんか。

では、解説いたします。

 

アミグダリンとは

アミグダリンとは、「青酸配糖体」と呼ばれる糖とシアノ基(-CN)が結合したものの一種です。

別名「レートリル」とも呼ばれています。

主に梅、杏子、桃、枇杷などのバラ科植物の未成熟な果実の種子にある仁に多く含まれています。

このアミグダリン自体は毒性はないのですが、エムルシンとβ-グルコシダーゼと言う酵素によって

加水分解されると、シアン化水素(青酸)と糖に分解されます。

そして、このシアン化水素(青酸)がその毒性を発揮することとなってしまうのです。

アミグダリンはビタミンではない!

昔は、アミグダリンを「ビタミンB17」と呼んでいました。

しかし現在では、アミグダリンはビタミンの部類には属さないとされています。

このアミグダリンが生体の代謝に大切な栄養素ではなく、また欠乏症も報告されていない為ビタミンの

定義には該当しないとされたからです。

ビタミンの定義は、「微量で体内の代謝に重要な働きをしているにもかかわらず自分で作ることができ

ない化合物」とされています。

アミグダリンの過剰摂取は危険!

こんな言葉を聞いたことはありませんか?「青い梅は食べたらいけない」という言葉です。

これは「食べると死んでしまう」と言うことなのですが、実はこれは梅の種の中に青酸化合物が入って

いることに由来しているのです。

梅の他にも桃や杏子、林檎、枇杷といったバラ科の植物の種子の中に青酸化合物が入っている事が知ら

れているのです。

アミグリダリンの過剰に摂取すると思わぬ健康障害を招く危険性をはらんでいます。

悪心、嘔吐、頭痛、目まい、血中酸素の低下による皮膚の青白、肝障害、異常な低血圧、目瞼下垂、神

障害による歩行困難、発熱、意識混濁、昏睡、死亡した例が報告されているので、過剰に摂取するこ

やめましょう。

アミグダリンと癌

アミグダリンの抗がん作用については、長い間に渡り論議されました。

癌に効く成分として以前は注目していましたが、米国国立癌研究所によると、その「効果はない」逆に

青酸中毒を起こして死に至る可能性が高いと言う結論を出しています。

現在、FDA(英国食品医薬品局)は米国内でのレートリルの販売は禁止されています。

にもかかわらず、「アミグダリン」や「ビタミンB17」などの別名でインターネットで流通されている

ことが報告されているのです。

アミグダリンは「癌に効き、癌細胞を攻撃する」「ビタミンの一種」などという誤った情報で摂取する

のは危険ですと注意を今では呼びかけています。

しかし、現在の自由診療の癌クリニックでは、IPT治療をおこない、実績をあげているのもまた事実

です。

アミグダリンの効果

鎮痛作用による効果があります。

また副作用なしに癌細胞を減少させたり、増殖を防ぐ効果があります。

 

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です