健康になるには「笑う」こと!8つの理由

みなさん、ってますか?

テレビでも聞いたことがあるかもしれませんが、「笑う」事はとても体に良いのです。

❝笑う門には福来る❞ということわざもあります。

この「笑う」というのが何故、体によいのか解説します。

 

笑うと健康になる8つの理由

1)ストレス解消

笑うことによって、交感神経(緊張状態)から副交感神経(リラックス状態)に変わります。

今の社会は「ストレス社会」とも言われています。

そしてこのような社会からは、ストレスが病気を引き起こしやすいとまで言われているのです。

このう」という行為はとても大切なことです。

笑って、ストレスを解消し、病気にならない体にしましょう。

 

2)体の免疫力向上

笑うことによって、体の中のNK細胞が増えます。

NK細胞とは、別名「ナチュラルキラー細胞」とも呼ばれ、体の中をパトロールしながら、がん細胞や

イルス感染細胞などを見つけると、すぐに攻撃するリンパ球なのです。

その活動が活性化することによって、がん予防にもなるのです。

 

3)脳の活性化

笑うことによって、血行が促進します。

体の中の血流が良くなると、勿論、脳への血流もよくなります。

そして、記憶力や判断力、思考力などが向上します。

脳の機能をが向上することにより、老化防止にもなるのです。

 

4)糖尿病・リウマチ・心臓病の予防

糖尿病

・ 血糖値を下げる効果があります。

 

リウマチ

・ 関節リウマチを悪化させる物質の数値が下がります。

 

心臓病

・ 心拍数や血圧の上昇を抑える効果があります。

 

5)筋肉量を高める

笑い過ぎて、顔の頬やお腹が痛いという経験はないでしょ

うか?笑う行為は、筋肉量も高めてくれます。

顔にしわができる原因には、「顔の筋肉の衰え」と言われ

ています。

毎日笑うことをしていれば、自然と女性の気になる「し

わ」「たるみ」の予防にもなるのです。

勿論、お腹の筋肉も使うのでウエストの引き締めにも効果的です。

 

6)鎮痛作用

笑うと、脳の中に脳内麻薬とも呼ばれる鎮静物質「エンドルフィン」が分泌されます。

このエンドルフィンは、モルヒネの6倍にも相当する強い鎮痛作用を持つと言われています。

がんやリウマチなどの治療にも効果があるとされています。

 

7)カロリーの消費

笑うことは、思った以上にカロリーを消耗します。

この笑うことで、心拍数や呼吸数も上がります。

そして、胸筋や腹筋、背筋などのいろいろな筋肉を使います。

運動量としてはそれほど多くはありませんが、脂肪燃焼効果は期待できます。

 

8)ポジティブ思考になる

笑うことによって、やる気やプラス志向の良い考えにしてくれます。

家族や友人、社会での人間関係を調和してくれます。

勿論笑っている人の周りには、いつもたくさんの人が集まってきます。

笑いが絶えないと、毎日が楽しく健康で生活を過ごすことができます。

 

おすすめ書籍

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください